株式会社設立のメリットとデメリット


MFクラウド会計が無料の会計事務所

個人事業として事業を行っている場合、会社を設立して事業を行った方がよいのかどうか悩むことがあると思います。


個人と会社のどちらで事業を行った方が税金計算の上でトクなのかは、その事業の状況によって違ってきますので、それぞれのケース毎にシミュレーションを行って検討する必要があります。(一般的にはある程度の規模以上になると会社を設立した方がトクになります。)


従って、どちらがトクかは一概には言えませんが、以下、会社を設立して事業を行う場合のメリットとデメリットを解説します。


【会社を設立することのメリット】

・社会的信用度が高い(銀行借入、新規取引、採用などの面で個人よりも有利になります。)

・会社形態ならではの節税策がある。
  →社長に給料を出すことで、経費と給与所得控除の二重取りができる。
  →役員の退職金を出すことができる。
  →一定の生命保険を経費にすることができる。 等

・青色欠損金を9年間繰越すことができる。(個人事業者より長い)

・所得が一定額以上になると、法人税率の方が所得税率よりも低い。

・会社と個人の財産の区分が明確になる。


【会社を設立することのデメリット】

・会社設立や、設立後の手続きにコストがかかる(登記等)

・赤字でもかかる、均等割という税金がある(おおむね年7万円)。

・社会保険の加入が強制になる。

・個人事業よりも税務調査が入る確率が高くなる。


これらの内容を吟味して最終的に個人・会社のどちらの形態で事業を行っていくか検討する必要があります。




入学辞退者の入学金の取り扱い


MFクラウド会計が無料の会計事務所

本記事は『学校法人会計 AtoZ』に移管されました。

移管先の記事は→http://gakkokaikei.blog.fc2.com/blog-entry-5.html




カテゴリ
最新記事
月別アーカイブ
検索フォーム
プロフィール


【Leaf税理士法人】


【Leaf税理士法人】

 東京都、神奈川県、埼玉県、千葉県、山梨県を中心に活動している会計事務所です。
 顧客満足度No.1を目指して進化していけるよう、常に新しい取り組みにチャレンジしております。
 所員一同、一生懸命サポートさせていただきますので、どんな事でも当事務所へご相談ください。

TEL:03-6380-1452
FAX:03-6701-7500
MAIL:info@leaf-tax.or.jp
新宿:https://leaf-tax.or.jp
秋葉原:https://akiba.leaf-tax.or.jp

>社会福祉法人監査
>学校法人監査
>鈴木行政書士事務所
>学校法人会計 AtoZ




にほんブログ村 士業ブログへ

サービス案内
注意事項
 情報は全て掲載日時点の法令等によっています。
 掲載内容については、万全を期しておりますが、個別の事情により取り扱いが異なる場合等があります。
 掲載内容に基づく実務処理を行う場合には、専門家に相談の上行うか、十分に内容をご検討ください。
 また、内容が理解しやすいように厳密ではない解説をしていることがあります。

 掲載内容の利用により損害が発生することがあっても、一切責任を負いかねますのでご了承下さい。
RSSリンクの表示
QRコード
QR