社会福祉法人会計基準の改正⑤ -財務諸表の注記の拡充-


MFクラウド会計が無料の会計事務所

これまでは、財務諸表の注記事項として、以下の①~⑦の7項目が求められていました。

①重要な会計方針

②重要な会計方針の変更、その理由及び影響額(×)

③基本財産の増減の内容及び金額

④基本金又は国庫補助金等特別積立金の取崩し、その理由及び金額

⑤担保に供している資産及び担保する債務

⑥重要な後発事象

⑦その他必要な事項


これまでは、注記はあまり重視されていない情報であったように思われますが、「(新)社会福祉法人会計基準」により、財務諸表を補完する重要な情報と位置づけられ、新たに以下の⑧~⑮の8項目が追加されることとなりました。


⑧継続事業の前提に関する注記(×)(△)

⑨法人、拠点区分で採用する退職給付制度

⑩法人、拠点区分が作成する財務諸表等と拠点区分、サービス区分

⑪減価償却累計額を直接控除した場合は、固定資産の取得価額、減価償却累計額及び当期末残高(×)

⑫徴収不能引当金を直接控除した場合は、債権金額、徴収不能引当金の当期末残高、債権の当期末残高 (×)

⑬満期保有目的の債券の内訳並びに帳簿価額、時価及び評価損益

⑭関連当事者との取引の内容(△)

⑮重要な偶発債務(△)


なお、注記は、法人全体分と拠点区分毎に記載する必要があります。
(拠点区分が1つの法人は拠点区分の注記は記載不要です。)
法人全体分の注記は、第3号の3様式(事業区分貸借対照表内訳表)の後に、拠点区分の注記は第3号の4様式(拠点区分貸借対照表)の後にそれぞれ記載します。


また、①~⑮の注記のうち、(△)のついたものは、拠点区分には不要です。
(×)のついたものは、該当無い場合には省略することができます。
(それ以外の注記については、該当がない場合には、「該当なし」と記載する必要があります。)


【参考】http://www.keieikyo.gr.jp/kaikei.html




コメントの投稿

Secret

カテゴリ
最新記事
月別アーカイブ
検索フォーム
プロフィール


【Leaf税理士法人】


【Leaf税理士法人】

 東京都、神奈川県、埼玉県、千葉県、山梨県を中心に活動している会計事務所です。
 顧客満足度No.1を目指して進化していけるよう、常に新しい取り組みにチャレンジしております。
 所員一同、一生懸命サポートさせていただきますので、どんな事でも当事務所へご相談ください。

TEL:03-6380-1452
FAX:03-6701-7500
MAIL:info@leaf-tax.or.jp
新宿:https://leaf-tax.or.jp
秋葉原:https://akiba.leaf-tax.or.jp

>社会福祉法人監査
>学校法人監査
>鈴木行政書士事務所
>学校法人会計 AtoZ




にほんブログ村 士業ブログへ

サービス案内
注意事項
 情報は全て掲載日時点の法令等によっています。
 掲載内容については、万全を期しておりますが、個別の事情により取り扱いが異なる場合等があります。
 掲載内容に基づく実務処理を行う場合には、専門家に相談の上行うか、十分に内容をご検討ください。
 また、内容が理解しやすいように厳密ではない解説をしていることがあります。

 掲載内容の利用により損害が発生することがあっても、一切責任を負いかねますのでご了承下さい。
RSSリンクの表示
QRコード
QR