サラリーマンが副業をした場合確定申告は必要か?

給与所得者(サラリーマン)は年末調整を受けていれば原則として確定申告をする必要はありません。
しかし、給与所得者(サラリーマン)でも、副業を行っている場合など、一定の場合には確定申告が必要になる場合があります。
給与所得者(サラリーマン)で確定申告が必要になるのは、以下のような場合です。(一例です)
① 副業の所得(収入から必要経費を引いた利益)が20万円超の者
② 給与の年収が2,000万円以上の者
③ 2か所以上から給与を受けていて、年末調整をされなかった給与と副業の所得の合計が20万円超の者
④ 住宅ローン控除(初年度)や医療費控除などを受ける場合
①より、副業を行っていたとしても、確定申告の義務が生じるのは所得が20万円を超える場合のみなので、20万円以下であれば確定申告をする必要はありません。
ただし、ここで注意したいのが、これはあくまで「確定申告をしなくてもよい」ということであり、所得がなかったものとされるわけでは無いという点です。
従って、例えば上記②~④の要件にあてはまることによって、確定申告をしなければならない場合には、少額であっても副業の所得を含めて確定申告しなくてはなりません。
