個人事業税は必要経費です!

個人事業税は、個人が営む事業のうち、特に法律で決められた事業(法定業種)に対してかかる税金です。
法定業種には多くの業種が定められていますので、現実的にはほとんどの事業が該当します。
個人事業税は、所得税の確定申告を行うとそれを基に計算されますので、自分で計算・申告等の手続きをする必要はありません。
該当する場合は年2回納付書が送られてきますので、それにより納めることになります。
税額の計算は、所得税の確定申告書に記載した事業所得・不動産所得の金額をベースに計算されます。
この際に、事業税特有の事業主控除という一律290万円(年間)の控除が差し引かれます。
従って、個人事業税はある程度の所得がでている一定規模以上の事業に対して課税される税金となっています。
なお、この個人事業税は所得税の確定申告に当たって、事業所得、不動産所得の必要経費とすることができます。
申告の際はもれの無いよう注意が必要です。
【参考】http://www.tax.metro.tokyo.jp/kazei/kojin_ji.html#kj_4
